小学生に電子辞書は必要か?

最近の電子辞書はとっても性能が良く、便利です。

『小学生の勉強に電子辞書は必要か?』

こんな便利なツールは、使い方を気をつければ、買っても良いのではと思っています。

電子辞書の選び方や電子辞書を詳しく比較したページを見つけ、つい先日、CASIOの電子辞書を家庭用に買いました。

電子辞書を見てみると、いろいろあって、どれがいいかわからないかたに参考になるページです。

電子辞書の選び方を詳しく解説しています。

電子辞書の選び方

辞書派の私がなぜ電子辞書を選んだ理由

新聞を読んでいて、ニュースを見ていてわからないことペンを使っての読みの分からない漢字の検索に便利です。

でも、私は辞書派です。

理由についてはこちらで詳しく述べているので参考にしてみてください。

参考記事「辞書」を引いて頭をきたえる

辞書派の私がなぜ電子辞書を使っても良いと思うのには理由があります。

子どもを勉強好きにさせるためには、親が物知りであることが一番だからです。

子どもの疑問、質問にすぐ答えられない親だと、親も知らないのかって思ったり、すぐに答えがわかるまで時間がかかることで知りたい好奇心もしぼんでしまうからです。

聞いてすぐ答えられる親は子どもは尊敬とあこがれを抱きます。

  • 子どもも物知りになります。
  • 知的欲求の強い子になります。

「一緒に電子辞書で調べるて知る」という知ることへの好奇心を養うためにはいいのかもしれませんが調べる基本は、やっぱり紙の辞書

電子辞書で調べたことをもう一度紙の辞書で調べるというルールで辞書好きの子どもにしたいです。

では、どんな辞書がいいのか。

できれば、小学生向け・中学生向けは避けたいです。

それは簡単に子供が使いこなせてしまうから。

子どものツールになってしまったら紙の辞書を使わなくなってしまいます。

子どもにとって使いづらい方が良いと思います。

そして、子どもの成長もあっという間小学生向けだと物足りなくなってしまいます。

辞書で調べる子どもへのこだわりがないご家庭は小学生、中学生向けの子どもに使いやすいものがやっぱり良いと思います。