中学受験をしない選択

中学受験を選択する家庭が増えてきました。

公立の中高一貫校も増え、6年生からでも間に合う受験校が多くなったことも中学受験生が増えた要因ではないでしょうか?

私立中学、国公立の中高一貫を見学してみると、施設の充実度、教育理念、教育カリキュラムに惹かれます。

公立中学との開きを感じ、中学受験を考えていなかったご家庭でも、数校見学すると、受験をさせたいと思うようになったという話も多く聞きます。

「その学校に入ったら、良いことが待っている」

「その学校に入ったら、その先の人生が上手くいく」

こんな風に感じたりしませんか?

確かに、人生の選択肢は広がるかもしれません。

しかし、100人に100人が良いことだらけの学生生活が送れるとは限りません。

中学受験をする子供は、小学校の授業では、常にトップレベルという子供が多いでしょう。

小学校では、学習面で注目され、友達から尊敬の眼差しで見られていることに慣れています。

ある程度のプライドというものを、子供ながら持っています。

合格した中学は、当然自分と同じレベルの子供たちの集団です。

少しのつまずきで、学年順位も大幅に下がります。

常に頑張らなければ、成績を維持できません。

「僕(私)って、こんなもんだった? そんなはずではない…」と、感じるでしょう。

プライドが高い子供ほど、そのショックは大きいのです。

また、レベルの高い授業について行けず、無理して入学した後に、落ちこぼれる危険性も少なからずあります。

中には、学校や教室の雰囲気が合わないといって、やめていく子もいます。

中学受験のデメリット

中学受験にもデメリットがあるんです。

最近、重大な犯罪を犯す人の経歴で、勉強が非常にできた。という話を良く聞くようになりました。

勉強漬けの生活の弊害や人間関係を上手く築けない人々についても、多くマスコミで取り立たされるようになりました。

小学校時代で一番学んでおかなければならないこととは、

■友達作り
■人とのかかわり方
■遊び
■基礎学力
■好奇心
■道徳心

実は、これだけやれば社会人で道をはずすことはないと言われています。

勉強ができて、希望の学校に入れても、これらができなかった子供は、挫折から立ち直ることができにくいとも言われています。

中学受験を選択するのであれば、しっかり遊んで人間関係を、上手く築くことができる子供に育てましょう。

中学受験をすれば、すべて上手くいくという錯覚を捨てましょう。

中学受験しないなら是非させた方がいいこと

また、中学受験をしない選択も考えてみましょう。

教師のレベルの低下、様々な家庭環境で育った子供のいる公立中学に、不安を感じているご家庭もあるでしょう。

しかし、公立中学から、開成、日比谷高校、などの難関校へいくお子さんもいます。

すべて、公立で東大へ合格したお子さんもいます。

どんなに荒れた学校でも、本人が合格への強い意志があれば、中学受験を経たお子さんに負けないくらいの成果をあげることができます。

中学受験は親子二人三脚ですが、高校受験は本人で勝ち取るものです。

中学になれば、受験のことも将来のことも深く考えるようになります。

強い意志と判断力、好奇心、忍耐力を小学生から中学生にかけて見に着ければ、人生の武器になります。

そして、中学受験をしない選択をしたならば是非させたほうがいいことがあります。

■野球やサッカーなどのスポーツ漬けの生活
■ピアノ・バレエ・将棋など習い事を極める生活
■博物館、美術館を巡り好奇心の窓を広げる生活
■キャンプなどのアウトドアで自然とかかわり、自立を見に着ける生活
■図書館の本を読破する生活
■家族で、日本、世界を旅する生活
■家族以外の人と多く接触する生活
■目標達成のためにひとつのことを最後までやり遂げる生活
■生き物を大事にする生活

ゴールは、中学受験ではありません。

社会人になって、生きる力を見につけ自活できる人間になること。夢を実現できる力をもつことです。

大学は、本人のやる気があれば、早稲田大学レベルの学校へは、二浪人すれば、今まで、勉強が苦手だったお子さんでも合格できます。

中学受験をしない選択についてもう一度考えてみましょう。